最近は歯科治療で詰め物をした場合、人工歯を入れる際には真っ白な美しい歯や自分の歯の色に近いセラミックなどの歯を入れるのが人気です。
ですが、かつては保険治療ではなく、自費で上質な素材を使うとすれば、金を入れるのが人気の時代もありました。
丈夫でアレルギーが起きにくく、長持ちする素材であり、歯科治療においては重要な素材の一つです。
バブルの頃などは、銀歯で保険治療をしながら、1本だけ金歯を入れる方など自慢気に入れた方もいたほどです。
近年は白い歯の人気が高まっており、インプラントなど新しい治療法も登場しています。
そのため、昔、入れた金歯をとって白い歯にする方やインプラントに変える方も増えてきました。
除去した金をとりあえず、引き取った方も、その金歯は売ることが可能です。
洗浄と溶解により、地金として蘇るのでお値段が付くのです。